この記事は以下のような人におすすめ!
- 空間づくりに興味がある
- 片付けや整理整頓で悩んでいる
- 空間づくりや片付けが継続できない
快適な空間づくりをしていく中で、自分は何度も挫折を繰り返してきました。
そもそもなぜ挫折をしていたのか、根本的な理由についてまとめていきたいと思います。
何度も空間づくりで挫折した理由
『自分に合わない方法で空間づくりを行い、継続しようとしていた』
これが最大の理由だと考えています。
快適な空間や部屋を作っていくうえで「継続していくこと」は大切です。
この時の「継続」には2つの意味があると思います。
- 空間・部屋づくりを1日で終わらせずに継続することで完成させていく
- 快適な空間・部屋の状態を継続(保つ、維持、キープ)していく
自分は上記の1も2もうまくできていませんでした。
1. 空間・部屋づくりを1日で終わらせずに継続することで完成させていく
前回の記事でも触れた内容にはなりますが、
自分は快適な空間を短期間で作ろうとしていました。
そうすると、
となり、結果うまくいかず終わってしまうということが多々ありました。
空間づくりは1日では終わらないため「自分のペースで時間をかけてやっていく」
という心構えは必要だと思います。
2.快適な空間・部屋の状態を継続(保つ、キープ)していく
自分にとって「快適な空間」をつくれたとしても、
「快適な空間」を継続できなければ、結局「快適な空間」は失われてしまいます。
自分は「快適な空間の維持」が全然できませんでした。
具体例を挙げると
・クローゼットを何度整理しても、日にちが経つと「ごちゃごちゃ状態」に戻る
・冷蔵庫の整理整頓を行なっても、日にちが経つと「前の状態」に戻る
・断捨離をしたはずなのに、気づくとまた物が増えている
自分自身は「前の状態に戻ってしまう」ということを相当繰り返していました。
「快適な空間づくり」のために頑張って片付けたのに、
前の状態に戻ってしまうことをが続くと、
そう考えてしまうと思います。
自分(リト)は「自分は片付けが苦手だから片付かない。」
本当にそう思っていました。
答えは自分の中にしかない
自分が「快適な空間づくり」のために頑張って片付けたのに、
結局いつも「前の状態」に戻ってしまったのは、
もちろん自分が片付けが苦手だからではありません。
うまくいかなかったのは
『自分に合わない方法で空間づくりを行い、継続しようとしていた』
空間づくりや片付けの方法などは、
SNSや書籍などで多く取り上げられていると思います。
ただ、その方法が「自分に合っているか」は別です。
自分はどこかしらで「マネをすればうまういく!」と思っていたところがあります。
もちろん、うまくいくこともあるはずです。
ただ、うまくいかないこともあるかと思います。
「自分にとって何が合う方法なのかは自分しかわからない」
そしてここが、踏ん張りどころでもあると思います。
自分の性格や行動を考えながら(自分と向き合いながら)
自分に何が合うかは、トライアンドエラーを繰り返しながら見つけていくのが
最も良いのかなと思います。
自分と向き合って
「自分が継続できる方法」を見つけていきましょう!
まとめ
空間づくりをおこなっていく上で、
の3つを意識しておくことは大切だと思います。
他の人の方法ではなく、自分に合った方法で
ちょっとずつ「自分にとっての快適ライフ」を実現させていきましょう!
最後のまでお読みいただきありがとうございました。