片付け

食器の片付け

大好きな食器の片付けを行いました。次から次へと出てくるコップ類と格闘しながら、進めていきました。またタッパーについても全て整理しましたので、参考になれば幸いです。
片付け

調理道具の片付け

カトラリーに続き、調理用具の見直しを行いました。料理が好きだと揃えたり増やしたくなる調理毒具。今回も思い切って手放したものもありますので、参考になれば幸いです。
片付け

カトラリーの片付け

皆さんのお家にはカトラリーは何が本本あるでしょうか。お箸の買い替えをきっかけに、カトラリーを見直しました。キッチンの断捨離の大一歩として実施してみてください!
片付け

捨てられなかった理由

今でこそモノを捨てることができていますが、数年前までは全くモノを捨てることができませんでした。そんな自分がどうやってモノを捨てられるようになったのかをご紹介させていただきます。
片付け

ドラム式洗濯機に変えたメリット その2

ドラム式洗濯機に変えてから、片付けが楽になりました。その他にも多くのメイリットを感じているので、2回に分けてご紹介させていただきます!
片付け

ドラム式洗濯機に変えたメリット その1

ドラム式洗濯機に変えてから、片付けが楽になりました。その他にも多くのメイリットを感じているので、2回に分けてご紹介させていただきます!
片付け

鞄の片付け

鞄の片付けに挑戦!思わぬ敵との遭遇もありましたが、何とか終えることができました。皆さんの片付けの参考になれば幸いです。
片付け

靴の片付け

大好きな大好きな靴。その靴もついに断捨離を実行しました。靴の整理で悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
片付け

布団類の片付け

布団(掛け布団)はかさばって収納するのがめんどくさい。そのめんどくささを少しでも解消できるように、取り組んでいることを紹介しています。
片付け

片付けをして感じたメリット

自分が片付けをした後に感じている3つのメリットについてまとめています。